【lv3】産業組織論を学ぶスレッド【ログ移行】 [ 全レス, 最新50, トップページ ] |
- 70 名前: 名無しさん [2005/03/11(金) 21:29:40] ID:??? [TB]
>>53
・株主と債権者でリスキープロジェクトを好むのはどちらか
株主は残余請求権者で、主に当期純利益から支払われる配当は
同利益が大きければ大きいほど、多くもらえるから、ハイリスク・
ハイリターンな投資案件を好みがちで、
それに対し債権者は(契約に沿って確定済みの)元利金が支払われれば
いいのであり、ともすれば経営を危うくし、返済をパーにしかねない
リスクの高い投資案件は好まないでしょう。
以上は一般論です。
・・・これ以上、話は広がりますか?- 53 名前: すりらんか [2005/02/20(日) 21:59:10] ID:???
Ch.2 The Firm and Cost
The Firm
・The Objective of a Firm
・Ownership and Control
企業の目的,大企業のコントロール(株主と専門経営者間のPA問題)
などはおなじみの話かと思いますが,少々面白いのは株主と債権者
間の利益対立への言及です.正直,これをはじめの章に持ってくる
とは意外でした.
ここで考えてみるべき問題は,
・株主と債権者でリスキープロジェクトを好むのはどちらか
・専門経営者が危険愛好的になりがちなのは自己資本と他人資本どちらが多いときか
かとおもいます.
このスレッドに投稿することはできません。
【lv3】産業組織論を学ぶスレッド【ログ移行】 [ 全レス, 最新50, トップページ ] |